不動産業などを展開する株式会社伍代(本社:愛知県豊田市、代表取締役:鈴木丈章、以下:伍代)の代表取締役である鈴木丈章は、元金融担当大臣の渡辺喜美参議院議員(無所属)が2022年7月25日(月)の参議院議員任期満了をもって政界引退することを受け、同日付で渡辺議員の秘書を退任します。
鈴木丈章は、渡辺喜美議員がみんなの党代表であった2013年から約9年間、秘書として従事しました。
<鈴木丈章のコメント>
議員秘書時代、私は渡辺議員の政治家としての決断力と実行力を目の当たりにしました。渡辺議員の『政治家の使命は「政策の実現」にある』との信念のもと、与党でも野党でもない「第3極」を掲げ続けた政治家としての想いと情熱は、必ずや近い将来、その信念を継承してくれる政治家によって実現されると確信しています。
今後は政界で得た経験を生かし、伍代の代表取締役として業界の発展に尽力して参りたいと思います。

<鈴木丈章のプロフィール>
2003年より議員秘書となり、2013年から元金融担当大臣渡辺喜美の秘書を務める。2015年に株式会社伍代の代表取締役に就任(現職)。2022年4月24日付けで障がい者グループホーム事業を手掛ける株式会社恵(https://www.megumigroup.co.jp/)の社外取締役に就任。同年同月25日付けで国内を中心に活動する漢ミクスチャー・メタルバンド「オリンポス16闘神」(http://www.olympos16.com/)の財務・投資金融担当のメンバーとして所属。
<鈴木丈章の保有資格>
日本不動産仲裁機構 調停人候補
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
二級建築施工管理技士
競売不動産取扱主任者
任意売却取扱主任者
投資不動産取引士
住宅診断士(ホームインスペクター)
一般社団法人 日本経営管理協認定 M&Aスペシャリスト
<参議院議員/院内会派みんなの党代表 渡辺喜美プロフィール>
1952年3月17日、栃木県那須塩原市生まれ。早稲田大学政治経済学部・中央大学法学部卒業。父・渡辺美智雄氏の秘書、通産大臣・外務大臣秘書官を経て、1996年に衆議院議員初当選。第1次安倍内閣で行政改革・規制改革担当大臣、金融担当大臣を歴任した。自民党を離党後、2009年に「みんなの党」を結成し「第3極ブーム」を巻き起こした。2016年7月に旧おおさか維新の会から立候補し参議院議員に初当選。2022年6月21日(火)に自身のフェイスブックで、参議院議員任期満了による政界引退を表明。
【会社概要】
会社名:株式会社伍代
代表取締役:鈴木丈章
所在地:愛知県豊田市市木町6-17-1
TEL:0565-26-6667
FAX:0565-79-1709
URL:https://godai-go.com/
事業内容:不動産業
<株式会社伍代について>
伍代は、愛知県豊田市から国内の不動産の生きた情報を活用し、弁護士、司法書士や行政書士、税理士などの各種専門家や業者を鋭意仲介することで全国のお客さまの手間を最小限にワンストップで不動産サービスを提供しています。
2021年からは、トレーラーハウス製造のリーディングカンパニーであるルクラ株式会社の販売協力店となりトレーラーハウスの販売を開始し、不動産事業だけにとどまらず様々な取り組みを行っています。